6 Meter receiving pre-amplifier


2023.10.25掲載


何十年か前、プリアンプが大いに流行った時期がありました。FTdx5000の6Mの受けは性能不足であることがわかっているので、モノは試しと、そのとき以来のプリアンプを作ってみました。ヤフオクで購入したキットを使いました。

チップ部品のはんだ付けは本当に何十年ぶりかでしたが、完璧!   腕が落ちてないことに嬉しくなってしまいました!
測定器がないので性能は分かりませんが、直下に設置しなくても、35メーターもある8DFBの損失を補ってなお 余裕でNF5.5dBに入ると踏んでいます。



まだ006pで実験中ですが、ほどよいケースに入れて見栄えするようになりました。
 

ただ、アンプを入れても、入感具合はほとんど変化しませんでした。AMP2でSメータが3つくらい振っているので、その改善が先決ということでしょうか。
それでも、受信系の改善のためにこれを実戦投入してやろうとtryすることにしました。スタンバイ関係の回路やそれらの端子を取り付けます。


2024.05.05

加工は簡単で、すぐに完成しました。

カナメは、スタンバイ端子とトランジスタのベースの間に入れているダイオードです。これなしでは、電源スイッチを切ると、PTT端子にループスルーしてつないでいるリニヤアンプが送信になってしまうのです。
ベースのプルアップがなくなって、100オームとトランジスタのB-E間を通じて入力端子までLowに落ちてしまうのでしょう。

少し使ってみて、問題なかったら、タワートップに設置してみたいと(密かに)考えています。どうなるでしょう、楽しみです。