アンテナ切り替え器


2013年2月21日掲載

昔は、「こんなもの〜~!」 とばかり、自作していました。

(1)細長いシャーシにM型コネクタをいっぱい取り付け、多接点のロータリースイッチ(普通のもの)を2つ背中合わせにして、複数のアンテナ、複数のリグの組み合わせを一挙同でいろいろと変更できるように考えていました。

rig.html や、
花澤さんのページでも紹介いただいている、
FT401_line.html
のページから

青いイスの左、マイクの真下にある、つまみが2つついたものが、このページで言っている切り替え器です


(2)あと、トワイニングの缶に仕込んだ切り替え器 と言うのも在りますね。これは神戸で使っているはず(板を浮かす台としてつかっている。切り替え器としては使っていない。。。)。簡単とはいえ、いま見ると、グランド側の電流がトワイニングのカンカンを流れる構造になっており、当時の理解のレベルが分かります。



最近は悪いオジサンしています。買ってきて板に取り付け壁に。どうも、アンテナ切り替え器というのは、何かに固定して定位置をあたえる というのがポイントのようです。

ja1xct.html のページの2枚目の写真、左上 時計(これは電波時計です!)の下です。