過変調に関する考察


だらだら長いが、結果はそれなりに有益です。

ここ

要は、過変調はあんまり恐れなくても良い。それより、 声の周波数帯域制限やら、変調機の歪み低減の方が遙かに効く。 ということ です。



参考文献

これはなかなか良い文献です。コピー
7月末になって、上の成果をWの友人に自慢げに送ったところ、 「そんなのとっくにある」 と教えてくれたのがこの文献。。。 30年かかってやっと Wに追いついたとは言いたくないが、ほぼ同じ論理的組み立ての検討が 1986年に発行されているのだから、如何ともしがたい。
ま、しかし、好意的にみると、私の検討もNABの検討と同じなのだから、まずまず 捨てがたいものだ ともいえるかも。 それより、調査能力不足を反省すべき でしょうかね。

もっとも、ソフトクリップの効用に関する検討は、その友人も、知る限りは 前例がない とのことで、この部分についてはオリジナリティーを認めてくれている。

だからどーなんだ と言ってもしょうが無いけれど、それでも(負け惜しみながら) 次のことはあえて言っておきたい: 
>私の検討は、もともとは、813の機械を考え始めたときに、ネガティブピーククリッパ の効用を定量的に考えたいとシミュレーションを試みたもので、そこが入り口。 それで、少しええ格好しようと、今回、過変調と帯域 という風に範囲を広げようと したら、ものの見事に同じのが出てきた。。。 というのが正しい順序説明なので、 ソフトクリップの検討にオリジナリティーがあったらよしとしたい 
ぐらいは言ってもよいか ナ ・・・?!