MN-2000


2013年1月3日掲載

2013年お正月、MN−2000のメーターが振らなくなりました。
大網白里市のオープンが予定されており、各バンドにQRVする必要があるのに、メーターが振らないとSWR調整ができず、特に3.5Mなど全くお手上げです。
そこでとにかく中をあけてみることにしました。




このMN−2000は、1999年に無線再開したときに、電監の検査を受けるために購入したものです。ドレークのアンテナカップラー。普通ですとすぐに中を見るのですが、これは、あけるのは今回が初めて。
黒いケースからズボッと全体を抜くと、中にもシールドがありました。立派な構造。ここまで見ただけで、この厳重な構造に感動! ドレークのfanになってしまいました。40年はたっていそうなのに(50年か? ひょっとすると60年かも、、、)、ピカピカのアルミはまるで新品のよう!



 



さてそれで、シールドを取ってみると、もっと感動しました。ピーク2KでSWR5まで使える仕様 に耐える部品はこんなすごいものかと。バリコン周辺など注意してみましたが、放電痕もなく綺麗。電池は大きさのリファレンス用(単3)



アンテナ切り替えスイッチの部分。電圧より電流に注意が払われている様子がよく分かります。
 



肝心のCMカップラーの部分。基板奥の白い丸いところがトロイダル。真ん中に線が一本突き抜けている。この真下に、送信機へ行くコネクタがある。ピストントリマはバランス用。カーボン抵抗の値とかはどうなのかなと思うが、触らないことにする。







結局どこも悪いところはなく、一晩なやみましたが。。。

針が振らない理由は、、、
そういえば直前にメーターのゼロ点調整を行ったのを思い出し、これで何か接点がおかしくなったのかな と思って、メーターのプラスチックのカバーを外し、ゼロ点調整のノブを数回左右に動かしてみたところ・・・
直ってしまいました!