599ラインのトランシーブケーブル

(1) まず、599ラインのトランシーブ端子

599ラインのトランシーブ端子
ピン番号 T-599R-599
VFO入出力端子 VFO入出力端子
未使用VFO電圧入出力
CALモード時のVFO電圧入力安定化電源出力
R599へのリレー電圧T599からのリレー電源入力
未使用リレー電源
ALC入力未使用
未使用ミュート
R599からのヘテロダイン発振入力T599へのヘテロダイン発振出力
GND GND
10 アンチVOX入力アンチVOX出力
11T599のVFO電源入力VFO電源出力
12リレーNO端子未使用
13リレーCOM端子(GND)未使用
14リレーNC端子未使用
15電信サイドトーン1出力サイドトーン入力
16GNDGND



(2) 599ラインのトランシーブケーブル接続

基本的に、同じピン通しを単純に接続するだけです。同軸ケーブル4本、単線3本が必要です。30~40cmくらいは 大丈夫だと思います。

599ラインのトランシーブケーブル接続
コネクタピン番号接続内容
同軸ケーブル1心線
未接続 
単線 
単線 
未接続 
未接続 
16ピンにジャンパー 
同軸ケーブル2心線
同軸ケーブル1、3外被
10 同軸ケーブル3心線 
11単線 
12未接続 
13未接続 
14未接続 
15同軸ケーブル4心線 
16同軸ケーブル2、4外被



JR3XUHのホームページに戻る 自作のページへ