
50Mを7Mに落とすクリコン

RF-MIX-カソードフォロワの標準的な構成。
強力なローカルが多かったので、少しでも影響から逃げようと,バリキャップを
使って全段同調とした。 バリキャップが混変調発生器にならないか心配だったが,
結果的に問題なかったようだ。
RFアンプには6DJ8をもちいたカスコードアンプを採用。少なくともIC575より感度良い。6DJ8は
最近オーディオ用に多用されているが,もともとはTVチューナーのトップのタマで,
50M位は朝飯前。
引っ越しでアルミのケースが少しゆがんでしまったようだ。。。
内部の様子




JR3XUHのホームページへ戻る、 自作無線機の総インデックスへ
