807 QRP送信機


clik to enlarge!

ムービー (下手くそ)

ダミーに向けて送信している様子。0.2Wから5Wくらいまで、パワー調整できる。
サイドトーンは401から。騒音も(401のFan、、、)。

土日の昼下がり、7Mで、0.3WくらいでQRVしていることが多い。

 


QRPp、まあ、なんという響きでしょう!  『JARLでは、QRPを空中線電力5W以下、QRPpを空中線電力0.5W以下と定めています。IARU(国際アマチュア無線連合)第3地域では、QRPを終段入力10W以下、QRPpを終段入力1W以下と定めています。世界的にはJARLの定義が一般化しています。』(8J1VLPのQSLカードの説明から転載)

QRPp という言葉はあまり認知されておらず、一生懸命、それこそムキになってQRPpと打ってもQRPとしか応答されず、悔しい思いをする場合が多い。せっかくとってくれても、カードにはQRPとしか書いてなかったりもする。。。 クッソ と思う!  でもこれは、特別な世界!

500mWというと、数に入れてもらえないパワーと思われても仕方ないが、これがどうして、結構よく飛ぶ。
どのくらい飛ぶかというと、私が普段メインで運用している7Mだと、50mWもあれば、奈良から、東は静岡、西は岡山から四国全部が十分カバーできてしまうぐらい。距離にしてざっと200km。ワット単位に換算すると、4000km/ワット=ざっくり、2500マイル/ワット というところか。
さらに200mWもあれば1、7、6でも不自由しない。おおざっぱに言って、CQ出すなら 200mW というのがひとつの目安かと思える。
上限リミットの500mW は、実は、もはや、特別な世界とは言い難い; 韓国でもUA0でもWでも、千キロ(いや、数千キロ)も彼方まで飛んでいく!

7Mでもまだまだいけるだろうし、ハイバンドだとビームアンテナを使えるのでどこまで飛んでいくか想像もできない。。。 というのが、あまり認知されていないQRPpという世界です。

ところでPpの神髄、下はどうか? というと、感じとしては、50mWくらいにスレッショルドがあるように思う。50mWだといろいろなところとQSOできるが、どうもそれ以下(たとえば20mWとか)だと、なかなか飛んでいかないようだ。20mWでは、都内と高松の局、一回づつしかやったことない。。。 たかだか半分にしただけだから一気に聞こえなくなることはないだろうとも思うが、どうも、何だか一気に聞こえなくなるようだ
何か、閾値があるに違いない ・・・ と思っていたら、整理されたデータがあった! http://wdc.nict.go.jp/IONO/contents/J019_HFcurves.htm の付録のP248 付図4-1参照。パワーレベルがだいぶ違うが、とにかくパワーに応じた閾値はある!(グラフは、パワーに応じてLUFが変化する と読む。)[西野さんのブログの記事参照 投稿日:2013/02/21(Thu) 13:51 No.159 ])。

10mWだと、奈良の市内でも559とかだったりする。。。  ちなみに、私がQSOした最低パワーは5mW。直線距離1kmくらいのところにある"蛙股池"に、湖沼アワードLA24で移動に来た局に相手してもらった。

ということで、パワーについて、上じゃ下じゃといろいろやってみてるわけですが、これはこれで面白いのだけれど、まあ結局のところ、アンテナがある条件以上になっているから(それなりに高く持ち上げた、少なくともよく調整されたフルサイズは必須)そういうことができる とも言える。QRPの世界は、結局はアンテナ。。。  コンディションはもちろん必要ですけど。

当局の電波を拾ってくださった方がいました。5分40秒くらいからご注目! ここ





⇒ 807 QRP 送信機 の 記 事






2012年11月19日追記

どうも807は欲張りすぎたみたいで、ごたごた言わなくても、今のアンテナだと1Wもあれば世界中飛ぶ(だいぶ大げさではあるが)、とすると、やはり6ZP1でいい(の方が良い)。 ということに気づいた。
そこでやれることは2つ
6ZP1送信機の復活。これは高校生のときに1.9Mで活躍したもの。それ以来の復活なるか。。。
・ソケットアダプタのようなものを作って、807のかわりに6ZP1を挿す。

はじめの方は、受信を考えると悩む。しかし、千葉にいたときにコイルは巻いてあるし(この真ん中の写真)、1.9Mのトランシーバークリコンをうまく使うと、VXOも使えて面白そう。ちょっと面倒だが、昔作ったものを完全復活できるかも、という予感がする。あと の方は超簡易に実現可能。

今度の三連休にでもやってみましょうか!  → 結局アダプタを作りました。蓑虫クリップはプレートの配線

click to enlarge!