小さくてかわいい機械たち JR3XUH
◆【単なるラジオシリーズ】から、こちらを (25)並4ラジオ 少しコイルをほどいてあるので,1.9Mが聞ける また,グリッド検波とプレート検波の検波方式の切り替えができる。 ◆【周辺機器シリーズ】からは数台。 (27)エレキー1 CMOSで作った。当時はまだ高かった。 バイブロとペアで使っており,数少ない現役機。 (28)エレキー2 これも現役。スクイーズ動作する。下の(28)パドルとペアで使っている。 最近,最終のスイッチングトランジスタがとんだ。 (29)パドル 接点には車のエンジンのポイントを使った。打ち心地もまずまず良い。 2、3年経ってからCQ誌に同じようなものの製作記事が出た。出しとけばよかった。。。 (27)とペアで使っている。 (30)マイクコンプレッサー1 これは音がきれい。ローカルQSO向けに安心して使える。 もちろん現役。 (31)マイクコンプレッサー2 これは,がんがんやるためのもの。 一時期はやったいわゆる「RFスピーチプロセッサ」タイプで, 国際の455KのメカフィルでSSBを発生させた。 今は,使える土俵が用意できない。 (32)Audio CW Filter 電信のコンテストで活躍。単なるチェビシェフのLPFだがよく効く。 コンテストのクラブ運用に備えて,ヘッドフォンジャックを2つ パラにしてつけていた。 ◆そしてATVの関連からはこちらを。 (35)ドット/クロスハッチジェネレーター 送信機調整用の信号源として使った。 (39)受信用プリアンプ いまいち効果があるのか無いのか?JR3XUHのホームページへ、 自作無線機の総インデックスへ