TS900とR-599を連動する??

2000年4月7日掲載
 アクセス回数:counter




取説には、どこにもふれられていませんが、実はTS900とR599は 連動して使用できるのです。599ラインというより、R599をTS900と一緒に使うと言う方が正確かもしれません。。。

TS900を使っていて、大きく離れたスプリットQSOに対応できず悔しい思いをしたことがあり、何とかVFO900を入手したいと考えたことがありました。しかし実際には、VFO900を単独で入手できる可能性はまずゼロです。
そんな場合でも、R599を利用すれば全く問題ありません。599ラインだと、今でも容易に入手できます。負け惜しみのようですが、VFO900を一発増設する場合よりはるかによく、実に便利です。
悔しい思いはもうしません。











(1)R599を完全に独立した外部受信機として使う方法





(2)R599をTS900の外部VFOとして使う方法





いずれの接続にしても、TS900背面のVFOスイッチとR599のVFO切り替えスイッチ、それに 両方の機械の背面の接続コネクタのピンをよく理解しておく必要があります。結構面倒です。。。。
簡単に言うと、900背面のVFOスイッチは、VFO電源をどこから供給するかを決めるようなもので、 INTにすると内部、RMTにすると外部から供給されるようになります。一方、R599の切り替えスイッチは、 R599内部のリレーと連動して、外部VFO(この場合はTS900のVFO)に電源を供給するものです。 また、R599の背面ピンは、4ピン、5ピンを結ぶと、7ピンをGNDするとミュートがかかります。 さらに、2ピンと11ピンを結ぶと、VFOの切り替えスイッチは無効になり、内部VFOが常時動作するように なります。こちらを参照下さい。

これらがきっちり理解できたら、若干の改造を考えてみましょう。上記(1)の接続、つまり完全に独立した 2台の受信機を持つ接続と、(2)の外部VFO接続 を、スイッチひとつで切り替えて使えるようにするのも 何ら問題ありません。ただし、完全トランシーブにはなりません。。。






(3)完全トランシーブ、外部受信機!!! として使う方法





以上、3つの「お楽しみ」について述べてきました。いずれにしても古い機械です; 両方を持ち合わせて居られ、 こういったことで楽しんでみよういう方はごく限られていると思います。 でもまあ、私はこんなことで楽しんでいます。私の趣味の世界だと思って笑ってやってください。 時代錯誤も甚だしいですね。。。
私以外にやってやろうという人はいないかも知れません。










JR3XUHのホームページへ戻る、   自作無線機のページへ