ウッドケースを作る
1998年6月7日掲載
ST管の高1中2受信機を収納するウッドケースを作りました。
ホームセンターでカットしたベニヤ板を張り合わせて箱を作り,クロスを貼って化粧しました。 簡単に,あっという間にできてしまいましたが、非常に良い出来です。。。 ついでに受信機本体のパネルへも、ヘアーライン加工をしてみました。さらにレタリングをすれば, ぐっと引き立つことでしょう。
そういえばダイヤルも未加工です。昔は目盛りに苦労しましたが、今はワープロで一発。きれいな 目盛板が簡単に作れると思います。それにしても、「高1中2通信型受信機」というイメージ、しかもST管という「雰囲気」とは 随分離れたものになってしまいました。もっといかついものでないと、イメージが合いませんね。 これからの余生は、HIFIを生かして、DS503などと組み合わせていきましょうか。
といっても、地震後まだ通電していません、多少部品を交換しないと、やはりやばいでしょうね。正面
板を45度カットしたように見栄ますが、実はクロスをそのようにカットして張り合わせただけです。
低温のアイロンで押さえながら貼っていけばきれいに仕上がります。
背面
球もぴかぴかにふきました。
右端から、整流の5Z3、出力42、、、、、と並びます。5Z3は、背が高いので少し沈めてあります。
さて、放熱をどうしましょうか。。。ファンが要るかな??
定位置に収納
ここがこの機械の定位置です(写真中程)。
上は、2B94のATV送信機です。特別企画一覧へ戻る、 高1中2受信機へ戻る、 自作無線機の総目次へ, JR3XUHのホームページへ