



TS900フロントパネル
これはTS-900Sの写真。ダイヤルが緑色に照明されてきれい。
右側面にはキャリングハンドルが取り付けられている。車搭用の電源などもあるが、
この機械を(こんなに高価な機械を)移動用に使うなどというコンセプトは、
いったいどこから生まれてきたものか???


TPS900の背面
私のTS-900;アメリカ版だけれども、国内版と同じだろうと想像。。。
電源コネクタはTS-510/511などと同じ12ピンの角形。Sは丸形の
コネクタを使っている。ファンははじめから標準装備。


TS900内部
同上、アメリカ版。
手前がパネル面。銀色の箱はVFO。
終段以外はすべてユニット構造。カバーをとれば基板が見える。各ユニットはガラエポの上等の基板を使っている。内部はこちらへ。
八重洲の101と違い、エクステンダーなしでも調整できるように工夫された機構を持っている。うまく考えられている。
